☆人と円滑な関係を築く方法☆
こんにちは。スマイル&スマイル スタッフの里沙です。
「人と良好な関係を築きたい」「どう人と接して良いか分からない」
そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?
本日は、そんなお悩みをお持ちの方に向けて
「人と良好な関係を築く方法」をご紹介します。
〇イエス・バット法を用いて会話をする
例:相手「火曜の夜10時からやってる『わたし、定時で帰ります』
っていうドラマ、すごく面白いと思わない?」
自分:「吉高由里子が主演で出てるドラマだよね。
確かに面白いと思ったよ。だけど個人的にはもう少し、恋愛色が強い方が好きだな」
相手の話を肯定した後に、「だけど」という言葉を使って、
自分の意見を主張する話し方です。
「え~観たけどつまんなかったよ」「もっと恋愛色が強い方が好き」
このように、相手の話を否定するようなことを初めに言うと、
(何この人。否定ばかりするつまらない人)という悪い印象を
持たれてしまいます。反感を買ってしまう可能性も。
好印象を与えるためにも、初めのひと言は
肯定的な言葉を口にするようにしましょう。
〇右脳を鍛える
「こんなことを言ったら、相手はどう思うかな?」
と想像する力は、右脳の働きによるものです。
右脳の働きが鈍いと、想像力が低下し、
自分に悪気がなくても相手に失礼なことを言ってしまう可能性があります。
(この人と話をすると、嫌な気持ちになる。関わらないでおこう)
と思われ、相手から嫌われてしまう危険性も。
そうならないためにも、日頃から右脳を鍛えておく必要があります。
右脳は、身体の左半身を動かすことで鍛えることができると言われています。
いつも右手で箸を持ったり、文字を書いているという人は、
意識して左手を使うことをオススメします。
以上「人と良好な関係を築く方法」をいくつかご紹介しました。
私も、以前は相手の話を否定する癖があったのですが、
それを直して「イエス」から会話を始めるようになりました。
「里沙ちゃんと話してると、明るい気持ちになるよ」
と友達からも言われ、話し方を直して良かったなあと思いました。
以前より会話も弾むようになり、話をするのがとても楽しいです。
皆様も、オフ会・婚活パーティー・異業種交流会などの
人との出会いの場に参加される際は、この会話術を実践してみてください。
スマイル&スマイル スタッフの里沙でしたヾ(*´∀`*)ノ