~人気急上昇中の社会人サークル~ 社会人サークル『スマイル&スマイル』 | 名古屋の婚活・恋活パーティー・オフ会・各種出会いイベント!
  • トップページ
  • About us
  • イベントスケジュール
  • よくある質問
  • 開催レポート
  • ブログ
  • お申込み・お問い合わせ
  • トップページ
  • About us
  • イベントスケジュール
  • よくある質問
  • 開催レポート
  • ブログ
  • お申込み・お問い合わせ
  • Home
  • Tag: 結婚

Tag: 結婚

61160fe2679f8cb9b7d61d025e2f0daf_t-1.jpeg

☆南海キャンディーズの山ちゃんに学ぶ㊙恋愛テクニック☆

女性スタッフ記事

南海キャンディーズ山里亮太さん(42)と、大女優の蒼井優さん(33)

が結婚したことを発表しました。

「芸能界一モテると言われている、大物美人女優のハートを射止めた!」

と、大きな話題となっています。

めでたい令和婚。ということで、本日は山里亮太さんから学ぶ、

女性のハートを掴む㊙恋愛テクニックをご紹介しますヾ(*´∀`*)ノ

気になる女性がいる人、必見です♪

 

〇良いなと思った女性には、速攻でアプローチしましょう☆

 

山里亮太さんこと山ちゃんは、初めて蒼井優さんを自宅に招いた際に

「深い意味ではないんですが、鍵を渡しておいても良いですか?」と尋ねています。

これに対し、蒼井優さんは戸惑う様子もなく「深い意味でも良いですよ」と即答。

(これはイケるかも)と思った山ちゃんは、その場で

「僕と結婚してみます?」とプロポーズをしました。

良いなと思う相手には、速攻でアプローチをすること。

それが、意中の女性のハートを掴む㊙テクニックです。

「この女性(ひと)良いな。でも、話し掛けても大丈夫かな?

振られたらどうしよう」とクヨクヨ悩んでいるうちに、

意中の女性は他の男性にとられてしまいます。

そのような苦い経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。

あなたが良いなと思う女性は、他の男性も良いなと思っている

可能性が高いです。迷わず速攻でアプローチしましょう。

 

〇女友達をつくりましょう

 

二人を結びつけた恋のキューピッドは、

南海キャンディーズでコンビを組んでいた、相方の山崎静代さんこと

しずちゃん♡

2006年に公開された映画「フラガール」で共演した

しずちゃんと蒼井優さん。「優ちゃんがいたら、もっと楽しいやろな」

と思ったしずちゃんが、蒼井優さんを山ちゃんに紹介しました。

女友達の存在なくしては、素敵な女性と出会えないということが

分かります。「同性と遊んだほうが楽だし・・・」と、男友達とばかり

遊んでいませんか?

「自分はモテない、出会いがない」と嘆いている人は、

オフ会や婚活パーティーなどの出会いの場に出掛けて

女性の友達を作るようにしてください。女性の友達から

蒼井優さんのような、魅力あふれる素敵な女性を紹介して

もらえるかもしれません。

 

交際わずか2ケ月での結婚ということもあり、

「もう少し長く付き合ってから結婚した方が良かったのでは?」

などという声も挙がっています。しかし、気になる女性を目の前にして、

ジッとしていられないというのも、男性の性(さが)というもの。

スピードと決断力も、時には大事です。

ここでご紹介した㊙恋愛テクニック、ぜひ本日から実践してみてくださいね。

意中の女性のハートをゲットできるかもしれません♡

スマイル&スマイル スタッフの里沙でした(((o(*゚▽゚*)o)))

CONTINUE READING

.png

☆マリッジブルー・マタニティー・ブルーについて☆

女性スタッフ記事

こんにちは。スマイル&スマイル スタッフの里沙です。

進学に就職、結婚、人生にはイベントが盛りだくさん。

ということで、本日は生きていれば抱えるであろう問題について、

いくつかご紹介したいと思います。

解決方法も一緒に紹介しますので、ご参考にしてくださいね。




〇マリッジ・ブルー




結婚を目の前に控えた男女が「この人で良いのかな?」と不安になり、

憂鬱になったり、夜も眠れなくなったりする症状のこと。

英語では、 Pre-wedding jittersと表現します。

(女性の場合)慣れ親しんだ苗字を捨てる寂しさ、夫の両親と上手くやっていけるかど

うかという不安、新居へ引っ越しなどの環境の変化が原因で起こります。

症状が進むと、「婚約破棄」という最悪の選択をしてしまうことも。

このような症状が出たら、まずは落ち着いて

腹を割って話すことができる友人(できれば結婚してる人)に

自分の悩みを相談しましょう。「私も結婚前は不安だったのよ。でもね・・・」

と、実際の体験談を聞くことで、少しずつ不安な気持ちが消えていきます。




〇マタニティー・ブルー・パタニティーブルー




誕生を心待ちにしていた我が子が可愛いと思えなかったり、

ちゃんと育てられるだろうかととても不安になり、育児が手につかなくなる

症状のこと。「産後うつ」とも呼ばれます。

女性の場合は、女性ホルモンのバランスの変化・周囲からの子育てに

対するプレッシャーが原因で起こります。

男性の場合は、「妻と子供をきちんと養っていけるだろうか?」

「我が子を愛せる立派な父親になれるだろうか?」という不安を抱き、

パタニティー・ブルーになる人が多いです。

このような症状が出たら、「完璧じゃなくても良い」と

自分に言い聞かせてみてください。

真面目で責任感が強い、人の言うことは素直に聞く、

こういった人が周囲からの無理解な言葉で傷つき、

この症状になりやすい傾向があります。

半分できればそれでOK そう思うと気が楽になり、

少しずつ症状が消えていきます。



「〇〇ブルー」と聞くと、何だか悪いことのように感じますが、

結婚も出産も、環境が大きく変わるのだから、不安な気持ちになって当たり前。

「いつかこの不安がなくなり、前向きな気持ちになる日が来る」

そう思って、日々を過ごしてください。

ただし、不安な気持ちが多すぎて涙が出る・夜も眠れないということで

あれば、精神科又は産婦人科で診てもらうことをオススメします。

あなたの人生がより豊かで充実したものになりますように。

スマイル&スマイル スタッフの里沙でした(∩´∀`)∩

CONTINUE READING

.png

☆あの大物女優が「できちゃった結婚」?☆

女性スタッフ記事

 

こんにちは。スマイル&スマイル スタッフの里沙です。

晴れたり曇ったりの天気が続いていますね。

気まぐれな空模様に戸惑いながら、日々を過ごしている今日この頃です。

 

ネットを開いたら、衝撃的なニュースが目に飛び込んで来ました。

「元AKB48の川栄李奈と廣瀬智紀ができちゃった結婚」

ほ~今話題の有名女優が、俳優とできちゃった結婚・・・

映画にドラマ、CM・・・一番売れている時に結婚とは、

少々もったいないような気がしますが、

愛に生きる人生というのも、素晴らしい人生ではないでしょうか。

一生一緒に添い遂げたいと思える相手と巡り合えたのは、

とても幸運なことです。

私も、川栄李奈さんのように素敵な恋をして

結婚したいなあと思いました。

ただ、できちゃった結婚というのは、「うーんちょっと・・・」

って感じですね(--;

「子は宝」と言いますが、突然娘に子供ができたら、

ご両親もさぞかし驚かれるのではないでしょうか・・・。

川栄李奈さんは芸能人なので、お金はたっぷりあると思いますが

一般人が同じことをすると、後でとても苦労することになります。

子供を産むのは、精神的にも金銭的にも

ゆとりができてからかな?と個人的には思います。

 

「恋は盲目」なんてことわざがありますが、

人を好きになりすぎて、自分の将来や周りが見えなくなる・・・

なんてことのないように。

特に女性の皆様・・・もし相手の男性が逃げたら、

自分ひとりで育てることになりますから、出産は慎重に・・・

「子供ができたらきちんと俺が責任とるよ!」

とあま~い文句で口説いてくる男性には、要注意です。

スマイル&スマイル スタッフの里沙でしたヾ(*´∀`*)ノ

CONTINUE READING

wedding-illustration_-_1-1.png

失敗しない結婚相手選び~相手を選ぶ際は、ココをチェック!~

女性スタッフ記事

 

こんばんは。スマイル&スマイル スタッフの里沙です。

皆様は結婚を考えたことはありますか?

私は、23歳の時一度だけあります。今回は「結婚相手を決めるうえで大切なこと」

をお伝えしたいと思います。

 

〇お金の使い方は一緒か、そうではないか

 

白いウェディングドレスに花束のブーケ、大勢の人からの拍手・・・

結婚と言えば、ロマンティックで楽しいことがたくさん・・・

なんて、夢見ている方も多いかと思いますが・・・

シビアな話、結婚生活にはお金に関する問題が絡んできます。

もし、相手が欲しいものをバンバン買う浪費家で、自分が

倹約家だった場合・・・「どうしてこの人ばかりお金を使うのかしら?」

とトラブルになりかねません。夫婦共働きで働いているなら猶更です。

彼のことが大好き。今すぐにでも、結婚したい♡

そんな浮ついた気持ちになっている方は、入籍前に一度冷静になって

「お金の使い方は自分と一緒か、そうでないか」確認してみてください。

 

〇性格は自分と似ているか、そうでないか

 

自分と真反対の性格の人と出会って、初めは嫌いだったけど、

一緒に過ごすうちにだんだんその人を好きになる・・・

少女漫画や少年漫画のラブコメでよくこのような物語を

見かけますが、あれはあくまで空想の物語。

現実の結婚相手探しとなると、自分と性格が似ている人を

結婚相手に選んだほうが良さそうです。

例えば、自分がマイペースで相手がせっかちだった場合。

相手のペースが早すぎて、自分はしんどいと感じるかもしれません。

私はもっとのんびりしてたいのに、とストレスが溜まることも。

逆に相手は、どうしてこんなにのんびりしてるんだと

イライラしてしまう可能性があります。

性格が全く違う人と付き合うのは、新鮮で楽しいかもしれませんが、

結婚相手となると、少し考えた方が良いかもしれません。

 

いかがでしたか?

「結婚する相手を選ぶ際に大切なこと」をしっかり頭に入れて、

長く安定して結婚生活を続けることができる相手を見つけてください。

「異性と出会う機会がない」「良いと思える人がいない」という方、

スマイル&スマイルでは定期的にオフ会や婚活パーティーを実施しています。

ぜひ参加してみてくださいね。

スマイル&スマイル スタッフの里沙でしたヾ(*´∀`*)ノ

CONTINUE READING

.png

☆結婚できる男性の特徴☆ アナタはいくつ当てはまる?

女性スタッフ記事

 

こんにちは。スマイル&スマイル スタッフの里沙です。

皆様の中に、「いつかは結婚したいなあ」と考えている人は

いますか?本日は、そんな方に向けて結婚できる男性の特徴と

結婚に近づくための方法を紹介します(*^-^*)

 

結婚できる男性の特徴 

①出会いの場に積極的に参加している

 

結婚できる男性は、婚活パーティーやオフ会などの出会いの場に積極的に顔を出しています。

出会う女性の数を増やすことで、両想いになれる確率を上げているのです。

近年では、スマホを使ったマッチングアプリ・婚活サイトが人気ですが、

個人的には実際会って話をすることができる「オフ会」「街コン」「恋活・婚活パーティー」等がお薦めです。

私の知り合いの男性も、婚活パーティーに参加して結婚相手を見つけました。

 

「女性と知り合う機会がない」という人は、出会いの場に積極的に参加するようにしましょう。

 

結婚できる男性の特徴

②性格が良い

 

「イケメンじゃないから結婚は無理」「性格より見た目だろ」

そう誤解している人はいませんか?確かに、第一印象は見た目から入ります。

見た目の良さはとても大事です。しかし、女性が最終的に男性に求めるのは、

「性格の良さ」です。どんなに顔がカッコ良くても、人によって態度を変える・

陰でネチネチ人の悪口を言うような性格の悪い男はモテません。

この人と結婚しても、上手くいかないだろう と女性が判断するからです。

☆誰に対しても平等に優しく接する ☆陰で人の悪口を言わない

責任感がなかったり、自慢話ばかりする男性も嫌われるので、気を付けて下さい。

 

結婚できる男性の特徴

③安定した仕事に就いている

 

公務員や正社員など、安定した仕事に就いている男性はモテます。

女性が男性に求めるのは、「経済力」です。

特に20代半ば~後半の女性は、2008年に起きたリーマン・ショックの影響で

安定した仕事に就くことができなかったという理由で、男性に経済力を求めているという人が多いです。

年収1000万円以上の大金持ちである必要はありません。

最低200万円で大丈夫です。大事なのは、年収の額ではなく

「途中でリストラに遭ったり、会社が倒産したりしないこと(安定)」です。

 

以上、「結婚できる男性の特徴」をご紹介しました。

当てはまる項目はありましたか?

結婚したいという男性は、参考にしてくださいね。

また、スマイル&スマイルでも定期的に出会いイベントを設けています。

出会いを求めている方はぜひご参加ください。

スマイル&スマイル スタッフの里沙でしたヾ(*´∀`*)ノ

CONTINUE READING

最新イベント情報&特典をLINE@でGET♪
友だち 追加
  • トップページ
  • About us
  • イベントスケジュール
  • よくある質問
  • 開催レポート
  • ブログ
  • お申込み・お問い合わせ
Copyright © スマイル&スマイル All Rights Reserved.
  • トップページ
  • About us
  • イベントスケジュール
  • よくある質問
  • 開催レポート
  • ブログ
  • お申込み・お問い合わせ